一般歯科・根管治療・歯周病

虫歯の初期症状を見過ごしていませんか?

虫歯の早期発見・早期治療がお口の健康を守ります

「歯が痛む」「冷たいものがしみる」などの症状がありながら、そのまま放置してしまった経験はありませんか? 初期の虫歯には自覚症状があまりなく、そうした症状がある場合はすでにかなり進行している可能性もあります。お口の健康を守るためには、歯科医院での定期的な検診によって早期発見・早期治療に努めることが重要です。
「もしかして虫歯?」と思う症状がある場合はできるだけ早く、豊田市の地域密着型歯科医院「なかおか歯科こども歯科」にご相談ください。適切な診断と処置で虫歯の進行を妨げるお手伝いをいたします。

虫歯になる原因とならないための予防とは

虫歯はお口の中の要素が満たされることによって発症します。そのため、原因となる要素を取り除くことで虫歯の発症と進行を抑えることができるのです。また、虫歯は治療が完了したことに安心しケアを怠ると、再発してしまう恐れがあります。歯を健康な状態に保ち、再発・治療をくり返す悪いサイクルに陥らないためにも、虫歯が発症する要素について理解しておきましょう。

虫歯の原因となる4つの要素
虫歯は予防の心がけと早めの治療が大切

虫歯は風邪や腹痛などとは違い、「様子を見ていれば自然に治る」ことがない病気です。悪い状態で放置することによって進行し、それに伴って痛みも増します。そのため、発症を未然に防ぐことや、なってしまった際には早めに対処することが大切です。

症状が初期のうちに治療を行えれば、歯を削る量も少なくすみます。疑わしい症状がある場合は、まず当院までお越しください。虫歯にかかっていないときには予防を、発症していた際には早めの治療をご提案します。

虫歯の進行
進行段階 症状・治療法

CO ごく初期の虫歯

歯の表面に濁った部分や着色が見られる状態です。まだ虫歯が原因の穴は確認できず、自覚症状もありません。適切なブラッシングや歯科医院でのフッ素塗布によって治癒する可能性があります。

C1 初期の虫歯

歯の表面のエナメル質がさらに溶けて黒ずみが現れたり、冷たいものがしみたりするようになります。虫歯の部分を削り、詰めもので補う処置を行います。

C2 象牙質の虫歯

虫歯がエナメル質の内側の象牙質にまで達した状態です。神経に近づくことによって痛んだり、冷たいものや甘いものでしみたりすることも。C1と同じく虫歯の部分を削り、詰めもので補います。削る箇所が多い場合は被せものを採用します。

C3 神経に達した虫歯

歯の内側の神経に達した虫歯です。何もしていなくても激しい痛みを伴います。虫歯菌に冒された神経や血管を取り除く根管(こんかん)治療を行い、その後に被せもので補います。

C4 歯根に達した虫歯

歯の大部分が溶けてしまい、歯根しか残っていない状態です。歯根に膿がたまり、歯根の先や周りにまで炎症が広がることで痛みや発熱、臭いが発生することがあります。多くの場合は抜歯が必要です。抜歯後はインプラントや入れ歯などの補綴治療で機能を回復します。

根管治療とは

根管治療とは、虫歯が歯根の中を通る根管内の神経や血管にまで達してしまったときに行う治療です。根管の中から死んだ神経や血管を取り除いて消毒し、薬剤を詰めて最後に被せ物で補う処置を施します。

歯根はとても細かく複雑な構造になっているため、正確な治療が必要です。歯を残せるかどうかは根管治療にかかっているといっても過言ではありません。当院では根管治療において歯科医師の勘や経験だけに頼った治療は行いませんので、根管治療に不安を抱えている方もご安心ください。

歯周病は歯が抜ける可能性がある恐ろしい病気です

日本人成人の約8割が歯周病に深く関わっています

「歯ぐきが赤く腫れあがっている」「ブラッシングすると血が出る」「歯がグラグラする」といった症状はありませんか? 上記は歯周病の代表的な症状です。放っておくと症状が進行し、歯を支える顎の骨や歯ぐきが溶かされて、最終的には歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。

日本人成人の約8割は歯周病にかかっている、もしくは予備軍であるといわれており、皆様が歯周病にかかっていてもおかしくないのです。初期の段階ではあまり自覚症状がないだけに、気になる症状がある場合は、豊田市の地域密着型歯科医院「なかおか歯科こども歯科」にご相談ください。

歯周病が影響を与えるのはお口の中だけではありません

歯周病は大切な歯を奪う恐ろしい病気です。しかし、お口の中だけではなく、全身にも次のような悪影響を与えることがわかっています。

歯周病リスクをチェックしてみましょう

歯ぐきから出血することがある はいいいえ
歯ぐきが赤く腫れている はいいいえ
歯が長くなったように見える はいいいえ
歯ぐきがむずむずする はいいいえ
朝起きたときお口の中がネバつく はいいいえ
口臭がきつくなった気がする はいいいえ
歯ぐきから膿が出る はいいいえ
歯がグラついている はいいいえ
「はい」が0個の場合 現在、歯周病にかかっている可能性は低いといえます。しかし、歯周病は自覚症状がない病気です。一度歯科医院で検査を受け、将来を見据えた予防を心がけましょう。
「はい」が1~3個の場合 初期の歯周病にかかっている可能性があります。進行を防ぐためにも、早めに歯科医院で診察を受けましょう。
「はい」が4~7個の場合 中等度の歯周病にかかっている可能性があります。すぐに歯科医院で診察を受け、治療を開始する必要があります。
すべてが「はい」の場合 歯周病が重度にまで進行している可能性が非常に高いです。このまま放置していると歯を失ってしまいます。早急に治療を受けましょう。

検査メニュー

歯周ポケット検査

歯周病は進行するにつれ、歯周ポケットが深くなります。当院では「プローブ」という器具を用い、歯周ポケットの深さを計測。歯周病の進行度をしっかり見極めることで適切な治療の提案を行っています。

歯の動揺度検査

歯周病が進行すると歯を支える骨が溶け出すので、歯がグラグラします。動揺度検査では、ピンセット状の器具で歯をつまみ、どの程度のグラつきかを調べて歯周病の進行度を検査します。

レントゲン検査

歯周病は進行するにしたがい骨密度が低くなります。レントゲンで顎の骨の状態を撮影することで、顎の骨の状態・骨量を確認。歯周病の進行度を検査します。

治療メニュー

当院では、歯周病の進行度に合わせ次の順で治療を行っています。

ピックアップ治療
  • 歯科医院で受ける予防歯科
  • 親知らずの腫れや痛みでお困りの方へ 口腔外科
その他の治療
  • tel:0565-87-3718
  • WEB診療予約